場所
結果
結果の数: 235
-
場所Sabrosaサブローザ ポートワイン生産地区にあるサブローザ(Sabrosa)では、今なお新石器時代の集落のころの様々な特徴(ドルメン(巨石墳墓)や環状列石など)や、鉄器時代に作られた山頂の砦などを見ることができます。ローマ人の占領中に改造されたカストロ・ダ・サンシャ(Castro da (...)
-
場所Sagresサグレス ローマ人による占領時代を起源とするサグレス(Sagres)が重要視されるようになったのは15世紀になってからです。 エンリケ航海王子が大西洋への航海や、ギニア海岸まで及ぶアフリカ発見の航海を始めた頃にしばしば立ち寄ったことから、この絵のように美しい漁港は大航海と永遠に結びつきを持つようになりました。 大洋に向かって指のように突き出した巨岩、ポンタ・デ・サグレス(Ponta de (...)
-
場所Salvaterra de Magosサルヴァテーラ・デ・マゴス リバテージョ(Ribatejo)にある静かな村、サルヴァテーラ・デ・マゴス(Salvaterra de (...)
-
場所Santa Maria da Feiraサンタ・マリア・ダ・フェイラ サンタ・マリア・ダ・フェイラ(Santa Maria da Feira)は、11~12世紀に国の北部とコインブラ(Coimbra)を結んでいた「テーラス・デ・サンタ・マリア(Terras de Santa (...)
-
場所Santa Marta de Penaguiãoサンタ・マルタ・デ・ペナギアォン ドウロ(Douro)ワイン地域にあるサンタ・マルタ・デ・ペナギアォン(Santa Marta de Penaguião)はワイン醸造組合で有名で、ここでは非常に評判の高いテーブルワインや強化ワインもいくつか生産されています。 この地域は目の届く限りどこまでも広がるワイン畑の景観が見事です。
-
-
場所Santiago do Cacémサンティアゴ・ド・カセム サンティアゴ・ド・カセム(Santiago do Cacém)はポルトガル南部ののどかな町で、その起源ははるか昔にさかのぼります。古代ローマ時代にはリスボンとアルガルヴェ(Algarve)とを結ぶ街道沿いにある重要な町で、それがこの町の発展に大きく寄与する要因となりました。 13世紀になると、1217年にアフォンソ2世(D. Afonso (...)
-
場所Santo Tirsoサント・ティルソ この町はアヴェ川(Rio Ave)の谷間にあり、10世紀に建てられたサン・ベント修道院(Mosteiro de São Bento)を中心に発展しました。この修道院はサント・ティルソ・デ・リバ・デ・アヴェ(Santo Tirso de Riba de Ave)とも呼ばれています。 毎年7月に行われるサン・ベント(São Bento)(聖ベネディクト)を称えるお祭りは、この地域最大の宗教的祝祭です。 近くにはカルダス・ダ・サウーデ(Caldas da (...)
-
場所São Brás de Alportelサン・ブラス・デ・アルポルテル この村の親しみのある住民は、今でも静かでのんびりとしたライフスタイルを保っています。白塗りの家々が並ぶ通りやその並びを遮るように高くそびえ立つ教会や鐘楼の輪郭、町の周りを囲み、海を一望する環状の丘や山並みは、アルガルヴェ(Algarve)地方の典型的な町、サン・ブラス・デ・アルポルテル(São Brás de (...)
-
場所São João da Pesqueiraサン・ジョアン・ダ・ペスケイラ ドウロ川(Rio Douro)のほとりにあるサン・ジョアン・ダ・ペスケイラ(São João da Pesqueira)は、かつて様々な種類の魚であふれていた自然の湖の名前から、その名がつけられました。魚が豊富にいるというのでこの湖は釣り人の天国となり、そのため地元では「ペスケイラ(pesqueira)」(漁場)と呼ばれるようになったのです。 湖は、いくつかの岩がダムとなって川の水をせき止めてできたものですが、その先はカシャオン・ダ・ヴァレイラ(Cachão (...)