www.visitportugal.com

Igreja de São Bento da Vitória - Porto

Igreja de São Bento da Vitória - Porto

遺跡

サン・ベント・ダ・ヴィトーリア教会(Igreja de São Bento da Vitória)-ポルト
サン・ベント・ダ・ヴィトーリア教会は、1596年にポルトに建てられたベネディクト会修道院の一部でした。その後、この教会部分は17世紀末に建て直しが行われ、1707年に厳粛な落成式が行われています。

大きく、堂々とした風格をもつこの教会の建物は、単身廊を備えた十字の形状で、調和のとれた装飾が施されています。

教会内部に入ると、まず印象的なオルガンが目に入りますが、そのうちの1台はもともと音が出るように作られたものではなく、全体のバランスを整えるためにのみ設置されています。別のオルガンは、ポルトガルのオルガンの最高傑作と考えられています。これはベネディクト会の修道士、フレイ・マヌエル・デ・サン・ベント(Frei Manuel de São Bento)が1719~1722年に考案したものです。

また、ように印象的なのが、彫刻と金箔が施された木工装飾で、特にポルトガルバロック様式の彫刻が施されたアルターピースは見事な作品です。これは、木彫の名人、ガブリエル・ロドリゲス(Gabriel Rodrigues)によって1716~1719年に制作されたものです。そのほか、翼廊の上端部に置かれている、ロココ様式のデザインが施されたアルターピースは、ポルト(Porto)の学校から移されたもので、聖サクラメントと流浪の聖母マリア(Nossa Senhora de Exílio)を祭っています。これは、木彫職人、ジョセ・ダ・フォンセカ・リマ(José da Fonseca Lima)とジョセ・マルティンス・ティノコ(José Martins Tinoco)によって1755年に制作されました。

さらに、当時の国を代表する芸術家の1人でブラガ(Braga)出身のマルセリアーノ・デ・アラウージョ(Marceliano de Araújo)が設計した、シタン材の手すりが付いた17世紀の説教壇と18世紀の上段聖歌隊席の聖職者席も、見応えのある芸術作品です。聖職者席の背には、聖ベネディクトの生涯を語る絵が描かれています。
問い合わせ先

住所:
Rua de S. Bento da Vitória
电话:
+351 22 200 72 83


計算
É necessário seleccionar um ponto de partida.

詳細検索
計画作成 選択したコンテンツを表示して、あなただけの計画またはパンフレットを作成します。
パスワードを忘れましたか?
ソーシャルネットワークからログイン
*お待ちください。 *パスワード再取得のための手順がお客様のメールアドレスに送信されます。 *Eメールは送信されませんでした。もう一度実行してください。
ソーシャルネットワークからログイン